skyblues のすべての投稿

ラグビーW杯 南アフリカ v 日本 世紀のジャイキリという衝撃

ラグビーW杯 南アフリカ v 日本、深夜世紀のジャイアントキリングに感涙。リアルタイムで観れたことに感謝(レスター岡崎に感謝(汗))。

これほど魂が震えたのは久しぶりです。個人的にはジョホールバルかWBC決勝か五輪女子ソフトか南アW杯デンマーク戦(現地)か、でも世界的には今日の勝利はそれ以上のインパクトです。RWC史上最大の衝撃ですから。どこに魂が震えたかというと試合展開も劇的でしたが、あの日本代表のメンタルの強さですね。TV画面からその気迫がひしひしと伝わってきました。そのメンタルに触れた観客もJAPANコールに。最後エンジンを組み、勝ちにこだわる選択にも感動しました。
やはり日本人は泥臭く粘り強くコツコツひたむきにやらないと世界では勝てないということですね。スモールベースボールにしろ、練習は嘘をつかない、まさしくそれでした。以前、エディー・ジョーンズ HCについて触れましたが、あの時の練習量も半端なかったですしね。

先日、プロフェッショナル・仕事の流儀というエディー・ジョーンズ ラグビー日本代表監督のNHK番組がありました。エディー監督いわく以下の点について説いてました。

  • 強みを知り、強みを伸ばす
    日本人の強み。それは、どんな過酷な練習にも耐え、向上心を持ち続ける”勤勉(タフ)さ”。真面目で忍耐力があること。それは間違いなく世界一です。他の国の選手なら、とっくに逃げ出しているでしょう。
    (AM6~PM7までの過酷な練習って高校野球じゃないんだから。でも映像からは相当な過酷さが垣間見えました。)

  • ハッピーにしない
    選手を成長させるために必要なのは、選手を正しく理解し、それに合った方法で“少しの不安”や“緊張感”を与えること。居心地がいいと能力は発揮できないからです。ときには少し突き放すことで、選手が100%安心しないようにしています。

  • どんどんミスさせる
    日本の練習で一番間違っているのはミスをしないように練習すること。ノーミス、ノーミスと言うが、ミスするから上達する。失敗から学ぶということが重要。

  • 責任感を持たせる
    各ポジションのリーダー(サブリーダー)が責任感を持つ必要がある。責任とは各ポジションのメンバーによいパフォーマンスをさせること。

  • 感情の波を小さく
    指導者として、誰にでも感情に起伏があることを理解した上で、そうした波を最小限にとどめさせることが大切。

引用元:SKYBLUES.ORG
アジアカップ2015 日本代表QF敗退 と アギーレ監督解任

南アフリカは白人:黒人の比率が1:8なんですよね(南アというといつもこの比率で見てしまう(汗))。5年前にサッカーW杯で現地に行きましたが、当時でもいまだ格差は凄まじいものがありました。南アにしてもオージーにしてもイギリス連邦加盟国ですからイギリスの影響を色濃く受けてます。同組にスコットランドがいるとはいえイギリス国内中、ジャイキリした日本をリスペクトしていて、その喜びようといったら日本人以上です。スポーツの力って凄いですね!ラグビー日本代表に「勇気」を貰いました。

最近涙腺が弱いのか(汗)、先ほど録画での再放送でもまた涙してしまいました。

Re: ドルトムントで絶好調の香川真司が、日本代表で輝けない理由

この記事、なかなか今の私の心のモヤモヤを言い当てていて、リツイートならぬ、リブログ!?

ドルトムントでの香川は、トゥヘル新監督からかなりの部分で「任せられている」。4-2-3-1から4-3-3へとシステムが流動的に変化する中で、「自分で判断して中盤か前かを決めろ」というのが大筋の指示だという。つまりインサイドハーフ的に前線の3枚を生かすこともあれば、1列前でプレーすることもある。それは相手の守備の陣形や時間帯によって変化する。これにより、4-2-3-1のトップ下に固定され、セカンドトップとして高い位置でプレーし、得点に直接絡むことを求められていた時期のフラストレーションはなくなった。

引用元:webスポルティーバ
ドルトムントで絶好調の香川真司が、日本代表で輝けない理由

そうなんですよね。昨期と今期の香川をヒートマップやポジションニングマップなどで比較すれば一目了然ですよね。今期のドルトでの香川は、ある時にはギュントアンやヴァイグルより後ろの最終ラインまで下がってみたり、かと思えば、オーバメヤンと同等の位置まで上がって行くなど、かなりの自由度を与えられているように思います。4-1-4-1や4-2-1-3ってことも。これは香川に限らずで、攻撃陣はかなり流動的にポジションチェンジしてますよね。流石はトゥヘル。

フォーメションなどその時々で機能すればよいのですから、香川においてはあまりポジショニング云々を言わないほうが結果が伴う気がしてます。(とかく型にはめたがるハリルには逆行してますけどね(笑))むしろボランチやインサイドハーフと言っておいたほうが肩の力が抜けていい動きをしそうな気がしてます。現に今年はかなり引き気味なポジショニングも目立ちます。この人はメンタル的にはまだまだWeakな部分があるのですが、ここはなかなか技術と同じようには習得できない。QBKなんか言わせておけばいい。次も決めて黙らせればいいんです。

香川いわく、「楽しい」という感覚が彼にって一番なのですから。

2018ロシアW杯は本田ではなく香川のW杯だと確信しています。出られたらね(汗)

日本vカンボジア@埼スタ 国内代表戦を久々に観戦

最近はほとんど国内代表戦はスルーしていたのですが、ブラジルW杯のレシフェの宿でたまたまご一緒した方が大阪からわざわざ代表チケ持参でお誘いを受けたので、ウン年ぶりの埼玉スタジアム2002まで行ってきました。サッカーなら先月J3リーグを観戦してますが、代表戦の現地観戦となると昨年アウェイの日本vブラジル@シンガポール以来。

浦和美園駅を出たあたりからポツポツと小雨が。南門で1年3カ月ぶりの再会。お互い久々の再会に乾杯。ゴール裏も久しぶり。やっぱり埼スタは観やすいですね!

試合はというとW杯(予選)は「結果がすべて」、まあ言うことはあまりないのですが、今日はゴールエリアサイド深い位置からのマイナスのクロスが確実に増えてましたが、最近、コパや欧州リーグばかり見ていたせいか、パススピードが遅過ぎで、ダイレクトプレーが少な過ぎで止まっているように見えてしまうのは私だけでしょうか。パス回しがチンタラに見えてしまうんですよね!ワンツーやドリブル、裏を取る動きをもっと増やしてほしいですね。宇佐美が唯一停滞ムードな流れを変えた感じがしました。あと長友へのパスはいつも雑(笑)。これでハリル監督も”ホッ”でしょうね!

ということで、帰りは安定の浦和美園駅渋滞。レシフェのアレーナ・ペルナンブーコの帰路も本当に壮絶でしたが、こちらは全く人が流れない。
改札少ないんじゃないのかと思いましたが、入場制限をしているからなんですかね。改札を抜けたらかなり空いてました。もちろん電車は満員でしたが、次駅の東川口で1/3は下車していき、帰路の電車はやはりレシフェのほうが醜かった。そういえばあの時も雨でしたね。

例え日本代表がロシアに行けなくとも、ロシアで再会する約束をし、本当は祝杯をあげたかったのですが、帰れなくなるのでおとなしく解散となりました。

そう言えばスタジアムを出る所のオフィシャルショップで代表ユニが50%オフになってました。そろそろ脱皮ですかね!?結束の一本線よりはマシでしたが、勝敗ではブラジルW杯が惨敗だっただけにあまりよいイメージがない現代表ユニ。ピンクは止めて赤にしてェ~。イタリアやフランスのようにもっとシンプルなユニがいいですね。いつも奇をてらい過ぎです。今話題のエンブレム問題ではないですが、誰がデザインしているんですかね?この際公募にしてみたらどうでしょう!

そっかー、大阪からのサポ仲間は今日の「大阪880万人訓練」は受け取れないのかぁ~(独り言)

WordPress 4.3 アップデートで画面が真っ白 WP-Ban プラグインには要注意!

2015年8月19日、 WordPress バージョン 4.3 “Billie” が公開されました。

なんでもジャズミュージシャンの Billie Holiday から命名されているそうですが、その”Billie”もとい 4.3 にアップデートをすると画面が真っ白になる不具合が発生しています。特に WP-Ban プラグイン が入っている場合は要注意!!です。WP-Ban のバージョンにより確実に真っ白画面になります。

バージョンによる動作状況

WordPress 4.2.4, 4.3 と WP-Ban 1.65, 1.66 バージョンによる動作状況を以下のマトリクスで示します。
WordPress 4.3 + WP-Ban 1.65 の組み合わせでは確実に真っ白画面になります。
また WordPress 4.2.4 以下 + WP-Ban 1.66 の組み合わせでは WP-Ban プラグインを有効化できません。

WP-Ban
バージョン 1.65 1.66
WordPress 4.2.4 以下 正常 有効化不可
4.3 真っ白画面 正常

原因

真っ白画面 (WordPress 4.3 + WP-Ban 1.65)

WordPress 4.3 で general-template.php に get_language_attributes() 関数が追加されました。この get_language_attributes() という名前の関数は、すでに以前から同名の関数が WP-Ban に実装されており 1.65 まで存在していました。
したがって WordPress 4.3 + WP-Ban 1.65 の組み合わせの場合、以下のような関数の二重定義エラーとなり、画面が真っ白になります。

関数の二重定義エラー

[cc] Fatal error: Cannot redeclare get_language_attributes() (previously declared in /wp-includes/general-template.php:2624)
in /wp-content/plugins/wp-ban/wp-ban.php on line 249
[/cc]

WordPress 4.3 – general-template.php

/**
 * Gets the language attributes for the html tag.
 *
 * Builds up a set of html attributes containing the text direction and language
 * information for the page.
 *
 * @since 4.3.0
 *
 * @param string $doctype Optional. The type of html document. Accepts 'xhtml' or 'html'. Default 'html'.
 */
function get_language_attributes( $doctype = 'html' ) {
	$attributes = array();

	if ( function_exists( 'is_rtl' ) && is_rtl() )
		$attributes[] = 'dir="rtl"';

	if ( $lang = get_bloginfo('language') ) {
		if ( get_option('html_type') == 'text/html' || $doctype == 'html' )
			$attributes[] = "lang=\"$lang\"";

		if ( get_option('html_type') != 'text/html' || $doctype == 'xhtml' )
			$attributes[] = "xml:lang=\"$lang\"";
	}

	$output = implode(' ', $attributes);

	/**
	 * Filter the language attributes for display in the html tag.
	 *
	 * @since 2.5.0
	 * @since 4.3.0 Added the `$doctype` parameter.
	 *
	 * @param string $output A space-separated list of language attributes.
	 * @param string $doctype The type of html document (xhtml|html).
	 */
	return apply_filters( 'language_attributes', $output, $doctype );
}
この get_language_attributes() 関数は、 WordPress 4.2.4 までは、ほぼ language_attributes() という関数名でした。ですので正確にはリネーム(リファクタリング)ですかね。なお language_attributes() 関数のコメントには以下の記載があります。
/**
 * Displays the language attributes for the html tag.
 *
 * Builds up a set of html attributes containing the text direction and language
 * information for the page.
 *
 * @since 2.1.0
 * @since 4.3.0 Converted into a wrapper for get_language_attributes().
 *
 * @param string $doctype Optional. The type of html document. Accepts 'xhtml' or 'html'. Default 'html'.
 */
function language_attributes( $doctype = 'html' ) {
	echo get_language_attributes( $doctype );
}

WP-Ban 1.65 – wp-ban.php

### Function: Returns page's language attributes depends on WordPress language
function get_language_attributes($doctype = 'html') {
	ob_start();
	language_attributes();
	$language_attributes = ob_get_contents();
	ob_end_clean();
	return $language_attributes;
}

WP-Ban 有効化不可 (WordPress 4.2.4 以下 + WP-Ban 1.66)

一方 WordPress 4.2.4 以下の場合、WP-Ban 1.66 では get_language_attributes() 関数が削除されたため、関数がない旨の未定義エラーで WP-Ban プラグインを有効化できません。

関数未定義エラー

[cc] 重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。

Fatal error: Call to undefined function get_language_attributes() in /wp-content/plugins/wp-ban/wp-ban.php on line 287
[/cc]

対応策

上記マトリクスから対応策を考えますと、以下の2点になるかと思います。

  • WordPress 4.3 にアップデートする場合は、アッデート前にまず先に WP-Ban プラグインを 1.66 にアップデートしておいてから WordPress 4.3 にアップデートする。
  • WordPress 4.2.4 以下の場合は WP-Ban プラグインは 1.65 のままにしておき、1.66 へはアップデートしない。

真っ白画面になってしまった場合 (WordPress 4.3 + WP-Ban 1.65)

WP-Ban 1.65 のまま、WordPress 4.3 にアップデートしてしまった場合は真っ白画面になり、ダッシュボードなどの管理画面にもアクセスできません。したがって別途 FTP, SFTP, SSH やファイルマネージャーなど WordPress 非依存のツールが必要になります。方法は主に以下の2通りになります。
あらかじめ、https://downloads.wordpress.org/plugin/wp-ban.1.66.zip をダウンロードし解凍しておきます。

WP-Ban 1.66 の wp-ban.php ファイルをアップロードする方法

  1. wp-ban.php ファイルのリネーム
    WP-Ban 1.65 の /wp-content/plugins/wp-ban/wp-ban.php が真っ白画面になる原因のファイルですので、 FTP, SFTP, SSH やファイルマネージャーなど WordPress 非依存のツールを使い wp-ban.php を適宜 wp-ban.php.bak などの名前にリネームします。これで真っ白画面は解消されます。

  2. WP-Ban 1.66 の wp-ban.php ファイルのアップロード
    解凍した WP-Ban 1.66 の wp-ban.php を /wp-content/plugins/wp-ban/ ディレクトリにアップロードします。

WP-Ban プラグインの削除&インストールする方法

  1. WP-Ban 1.65 プラグインの削除
    FTP, SFTP, SSH やファイルマネージャーなど WordPress 非依存のツールを使い、プラグインのディレクトリ(/wp-content/plugins/)に入り、wp-ban ディレクトリごと削除します。これで真っ白画面は解消されます。

  2. WP-Ban 1.66 プラグインのインストール
    解凍した WP-Ban 1.66 の wp-ban フォルダをすべてアップロードし手動でインストールするか、ダッシュボードのプラグインから新規追加で「プラグインのアップロード」にて wp-ban.1.66.zip ファイルを選択しインストールします。
    もしくはダッシュボードのプラグインから新規追加で WP-Ban プラグインを検索し再インストールでもよいです。なお設定はデータベースにありますので消えることはありません。

WP-Ban有効化不可の場合 (WordPress 4.2.4 以下 + WP-Ban 1.66)

WordPress 4.2.4 以下で、WP-Ban 1.66 にアップデートしてしまった場合、有効化できませんがダッシュボードなどの管理画面へのアクセスはすべて可能ですので、いわゆる WP-Ban プラグインのダウンデートを行います。方法は主に以下の2通りになります。
あらかじめ、https://downloads.wordpress.org/plugin/wp-ban.1.65.zip をダウンロードし解凍しておきます。

WP-Ban 1.65 の wp-ban.php ファイルをアップロードする方法

  1. wp-ban.php ファイルのリネーム
    WP-Ban 1.66 の /wp-content/plugins/wp-ban/wp-ban.php が有効化不可になる原因のファイルですので、FTP, SFTP, SSH やファイルマネージャー(WordPress依存可)などのツールを使い wp-ban.php を適宜 wp-ban.php.bak などの名前にリネームします。

  2. WP-Ban 1.65 の wp-ban.php ファイルのアップロード
    解凍した WP-Ban 1.65 の wp-ban.php を /wp-content/plugins/wp-ban/ ディレクトリにアップロードします。

WP-Ban プラグインの削除&インストールする方法

  1. WP-Ban 1.66 プラグインの削除
    ダッシュボードのプラグインからバージョンが 1.66 の WP-Ban プラグインを一旦削除します。この場合、WP-Ban プラグインをアンインストールしますので設定は消えてしまいます。設定を消したくない場合は、別途 FTP, SFTP, SSH やファイルマネージャー(WordPress依存可)などのツールを使い プラグインのディレクトリ(/wp-content/plugins/)に入り、wp-ban ディレクトリごと削除します。

  2. WP-Ban 1.65 プラグインのインストール
    解凍した WP-Ban 1.65 の wp-ban フォルダをすべてアップロードし手動でインストールするか、ダッシュボードのプラグインから新規追加で「プラグインのアップロード」にて wp-ban.1.65.zip ファイルを選択しインストールします。

おわりに

今回は、以前からプラグイン側にある関数と同名の関数を WordPress 本体側が 4.3 で実装(追加)してしまったのが原因でした。まあ WordPress 本体開発者からすればプラグイン側の関数名など眼中にないのかもしれませんが、そこは grep などで調査し、本体側に追加する関数に同名の関数がプラグイン側に存在した場合は、すみやかにプラグイン開発者側に周知するなり知らせるのがマナーかと思います。プラグイン開発者軽視、本体開発者側の傲慢もそこにはあるのかもしれません。

本体開発者からすれば「WordPress 4.3 リリース前に『プラグイン開発者はプレビュー期間で動作確認しておいてくれよ!』という時間は十分取った」とかいう後付け理由はすぐに思い浮かぶのですが、技術屋視点からしますと、結局被害を被るのは WordPress ユーザで、現に重大な不具合が起きているわけですから、本体への関数追加は充分に調査し慎重に行うべきであると思います。

一方、今回は、WP-Ban プラグイン開発者側にも大いに問題があると思います。WordPress 4.3 で真っ白画面になる不具合が、本体側起因と言えども、1.65 ⇒ 1.66 への対応で wp-ban.php の get_language_attributes() 関数をごっそり削除してしまうというヘタレ対応をしてしまいました。これでは下位互換が保てません。
WordPress 4.3 への WP-Ban 開発者の対応として、バッティングする get_language_attributes() 同名関数を「If you can’t beat them, join them.(長いものに巻かれよ)」ではないですがプラグイン側が折れて名前変更するとか、バージョンチェック処理を入れるとか、方法はいくつかあると思います。

例えば WP-Ban 1.66 で以下のような対応が必要であったと思います。1.67 でなにかしら対応してくれること祈ります。

function_exists() 関数で定義済かを事前確認する

function_exists() 関数で get_language_attributes() 関数がすでに定義済かどうか事前に確認し下位互換を保持する。
if ( !function_exists('get_language_attributes') ) {
	function get_language_attributes($doctype = 'html') {
		ob_start();
		language_attributes();
		$language_attributes = ob_get_contents();
		ob_end_clean();
		return $language_attributes;
	}
}

呼び出し元の関数を get_language_attributes() から language_attributes() に変更する

1.66 と同様に WP-Ban 側の get_language_attributes() は削除し、代わりに呼び出し元の get_language_attributes() を WordPress 4.3 にも 4.2.4 以下にも存在する language_attributes() 関数に変更し下位互換を保持する。(これが一番無難かも)
	'<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" '.language_attributes().'>'."\n".
				default_template = "<!DOCTYPE html PUBLIC \"-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN\" \"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd\">\n<html xmlns=\"http://www.w3.org/1999/xhtml\" <?php echo str_replace('"', '\"', language_attributes()); ?>>\n<head>\n<meta http-equiv=\"Content-Type\" content=\"text/html; charset=<?php echo get_option('blog_charset'); ?>\" />\n<title>%SITE_NAME% - %SITE_URL%</title>\n</head>\n<body>\n<div id=\"wp-ban-container\">\n<p style=\"text-align: center; font-weight: bold;\"><?php _e('You Are Banned.', 'wp-ban'); ?></p>\n</div>\n</body>\n</html>";

WordPress 4.3 本当に “Billie” 敬意を表してるんでしょうか。こんなんでは “Billie” が泣いてますよね! Billie is Crying!


2015/08/25 追記
普段は PHP 使いではないので WordPress ってこんなに簡単にFatal(真っ白)で落ちるのかって思う反面、Plugin Framework というアーキテクチャの観点からすると、 WordPress 本体がプラグインをロードするロジックで、関数の二重定義ぐらい 本体側でチェックしてよねって思ってしまうのは私だけではないはず。この機能さえあれば、例え今回のような関数の二重定義があったとしても、プラグインは動作不可にはなっても WordPress 本体が落ちてしまい、ダッシュボードなどの管理画面にすらたどり着けないという致命的なエラーは起こらないはずです。
いまさら感いっぱいの「整形ルール」などの実装より、このような信頼性を高める機能改善のほうがよっぽどプライオリティが高い気がします。

Windows 10 クリーンインストールする

2015/07/29付で、Windows 10 のインストールプログラムが提供開始されました。Windows 7SP1/8.1 から無償でアップグレードができ、またクリーンインストールにはWindows 10 のプロダクトキーが必要とのこと。

メディアの作成

  • MediaCreationToolによるメディア作成
    1. メディア作成ツール(MediaCreationTool)のダウンロード
      ISOなりのメディアがないと不安な旧人類ですので、まずは以下からメディア作成ツールをダウンロードします。
      http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
    2. メディアの作成
      ダウンロードしたMediaCreationTool.exe(64BitはMediaCreationToolx64.exe)を実行し、「他のPC用にインストールメディアを作成する」を選択し、「USBフラッシュドライブ(以後USBメモリ)」または「ISOファイル」のメディアを作成します。
      私はUSBメモリに「日本語」「Windows 10 Pro」「両方」で作成しました。はじめは「両方」ってなに?って思いましたが、これはブートする過程で「32bit」か「64bit」かの選択画面が表示されbit選択できます。1メディアで32/64bit両対応ということですね。「両方」の場合は6GB程度ありますので8GB以上のUSBメモリが必要です。
  • Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
    1. ブラウザの User Agent を変更
      Firefox に User Agent Swicherアドオン を追加し、User Agent を「iPhone 3.0」に変更します。

    2. ISOファイルダウンロードサイトの表示
      以下のURLのISOダウンロードサイトにアクセスします。User Agentを変更しておかないと、上記AのMediaCreationToolサイトにリダイレクトされます。このA,Bの2サイトはURL末尾に「ISO」文字列の有無だけなのですが、User Agentにより排他リダイレクトされます。
      http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
    3. ISOファイルのダウンロード
      「Windows10」「日本語」を選択しますと、32bit/64bitそれぞれのISOファイルをダウンロードできます。こちらのISOファイルはHome/Proエディション両方が含まれておりインストール時に選択可能です。またMSDNのISOファイルとSHA1ハッシュが一致し同一ファイルです。
      ■32bit
      ダウンロードファイル名 Win10_Japanese_x32.iso
      MSDNファイル名 ja_windows_10_multiple_editions_x86_dvd_6847020.iso
      SHA1 9F425A21873A8A5FB40B0F6B849EDA325A6A57FC
      ■64bit
      ダウンロードファイル名 Win10_Japanese_x64.iso
      MSDNファイル名 ja_windows_10_multiple_editions_x64_dvd_6847015.iso
      SHA1 7A0B55F969E513D366543F099B2BFAE4357E7A40

Windows 7SP1 から Windows 10 へのアップグレード

  1. Windows 7SP1 から Windows 10 へのアップグレード
    • MediaCreationTool による Windows 10 へのアップグレード
      Windows 7SP1 から MediaCreationTool.exe を実行し「このPCを今すぐアップグレードする」を選択し Windows 10 にアップグレードします。この場合オンラインでなければなりません。

    • メディアによる Windows 10 へのアップグレード
      Windows 7SP1 を起動した状態で、USBメモリやISOから「setup.exe」を実行しアップグレードします。
      オンラインの場合は「更新プログラムをダウンロードしてインストールする(推奨)」、オフラインの場合は「今はしない」を選択します。「今はしない」を選択しますと、メディアからアップグレードされます。
  2. Windows 10 ライセンス認証の確認
    ライセンス認証されるには、必ずオンラインでなければなりません。例えメディアからオフラインでアップグレードしてもオンラインにならないと、ライセンス認証が通りません。

  3. Windows 10 のプロダクトキーの確認
    ライセンス認証が確認できたら、regedit にてレジストリエディタを起動し、以下の場所のプロダクトキーを控えます。
    [cc] HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\SoftwareProtectionPlatform\BackupProductKeyDefault
    [/cc] Windows 10 の Generic Key は概ね以下のプロダクトキーになるようです。
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1438179165/706

Windows 10 のクリーンインストール

  1. Windows 10 のクリーンインストール
    USBメモリから起動し、Windows 10 をクリーンインストールします。

  2. プロダクトキーの入力
    インストール開始時に、プロダクトキーの入力を促されますまので、先ほど控えたプロダクトキーを入力します。スキップしてもオンラインであればクリーンインストール後、ライセンス認証されます。プロダクトキーはある意味エディションの選択に使用するのみです。

ライセンス認証

    Windows 7SP1 から Windows 10 へのアップグレードは、アップグレードが完了しオンラインでマイクロソフト側にハードウェアプロファイル情報(インストールID)が登録された時点でライセンス認証されます。一度登録されたハードウェアで以後クリーンインストールを行ったとしてもオンラインであればプロダクトキーなしでライセンス認証が通ります。オフライン場合は、クリーンインストールしてもインストールは完了しますがライセンス未認証の状態になります。
    今のところ、初めに「アップグレード修行」しておかないと、クリーンインストールでのライセンス認証は通らないということですね。

    MS側にHW情報が登録されるというなんともiOSっぽくなったのが、Windows 10 ですね。iOSからみますと、最終的にマイクロソフトは、Officeなどのアプリケーションもハードウェアと紐付けし、MS Store はたまた MS Play などから、ハードウェア個別のアプリケーションのインストールしか認めないようにしたいのかなと。